各釣り場紹介ページにてどんな人に向いている釣り場か?という項目を設定していますが、当ブログでは「未経験者」→「初心者」→「中級者」→「上級者」という区分けをさせて頂いております。
このページではわかりやすくする為、どんな人がどこに該当するのかを明確にご説明させて頂きます。
当ブログにおける「未経験者」とは?
当ブログにおける「未経験者」とは「ルールを守って釣りができる」人のことを指します。
道具は何も持っていないけど「ルールを守れるよ」「守る気があるよ」っていう人のことですね。

当ブログにおける「初心者」とは?
当ブログにおける「初心者」とは「ルールを守って釣りができる」「一通りバス釣りに必要な道具を所有している」「ルアーの取り付けが自分でできる」「前方向にキャスティングができる」人のことを指します。
一通りバス釣りに必要な道具とは「竿」「リール」「ルアー」「プライヤー(ペンチ)」「ランディングネット」「針外し」のことです。要は何もレンタルしなくても釣りができる状態にある人のことですね。

当ブログにおける「中級者」とは?
当ブログにおける「中級者」とは「ルールを守って釣りができる」「一通りバス釣りに必要な道具を所有している」「ルアーの取り付けが自分でできる」「ある程度狙ったところにキャスティングができる」「バスを釣ったことがある」「スムーズにキャッチアンドリリースができる」人のことです。
「中級者」には自分の釣りは自分で完結することができるのはもちろんのこと、「未経験者」「初心者」にバス釣りの仕方を教えることができる人を想定しています。

当ブログにおける「上級者」とは?
当ブログにおける「上級者」とは「中級者」以上のことができる人のことを指します。
例えば、未経験者の友人に対して自分の所有している釣り具を貸して一緒に釣りができる。とか
状況判断で釣りの組み立てをしてそれを教えてあげられる。
今から初めてバス釣りをします!という人に指導して最初の1本を釣ってもらうことができる技術と知識持ち合わせている人を想定しております。

まとめ
管理釣り場で釣りをする以上、ルールを守れない人は絶対NGです。
釣り場選びの際、自分がどこに該当してどの釣り場が合っていそうかな~?という時の参考にしてみてください。
それでは、よい釣果をお祈りいたします!
コメント