栃木県大田原市でバス釣り!キングフィッシャー9月2週目 状況とHITルアーと釣果情報

エリアバス釣行記

栃木県大田原市のキングフィッシャーへバス釣りに行ってきました。

2025年9月2週目の釣りです。

池の状況、反応が得られた釣れるアクション

HITルアーについて解説します。

2025年9月 キングフィッシャーの様子

9月2週目。朝と夜はだいぶ気温が落ち着いてきましたが、日中は相変わらずの高気温が続く中の釣行となりました。立地的に少しは涼しいのかな?と思っていましたが日中は普通に暑い。

午前券での入場です。平日ということもあって先行者は無し。最大で自分を含めて4名といった状況でした。

今回もハードルアーを中心にローテーションしていきます。

キングフィッシャー(バス管理釣り場)について詳しく知りたい方はこちらの記事へどうぞ。

池の様子

オープンから9時頃までは積極的にルアーを追ってくれるバスが多く、横の動きに好反応で巻きで比較的釣りやすい状況でした。特に朝イチは表層から表層直下。トップウォーターにもバイトがありましたが針掛かりせず。

9時以降も中層から表層直下にバスがいる感じです。ただ10時半を過ぎると途端に食いが渋くなってくる感じは前回の8月下旬の釣行時と変わりません。食いが浅く、ショートバイトが多い印象でした。

水温は25℃と安定しています。

釣果

5時間で15本程。この中12本は7時~10時半頃までの釣果です。

まずまず堅調な釣果と言えるでしょう。

HITルアー

JACKAL デラブレイク × ケイテック スイングインパクト

8時頃 浅いところを早めに引いてバイト!

デラブレイクで嬉しい初HITです。

ダイワ ガストネード55S

ちょっと落ち着いてきた9時過ぎ

表層ちょい下をゆっくり巻いてHIT

i字では弱すぎ、ミノーでは強すぎっていうタイミングでガストネード55Sは本当に強いです。

JACKAL チャビーバイブレーション

食い渋ってきた11時頃。リフト&フォールでバイト。

リアクションバイトです。

チャビーバイブレーションは本当に釣れるいいルアーだと思います。

ゲーリーヤマモト カットテールワーム3.5in

時間内いつでも有効なカットテールワーム3.5インチ

今回は特に円盤周辺にいるバスに効果的でした。

渋い時間でもバスを連れてきてくれる有能ワームです。

食わせの釣りではほぼ最終兵器です。

今回のまとめ

デラブレイクでの初HITを得ることができたのは非常に良かった一方、やはり反応を得るに至らなかったルアーやショートバイトに対応しきれずバラしてしまうことも多かった1日でした。

以下は初心者オススメハードルアーの紹介記事で紹介しているルアーでの釣果です。

引き続き、一通り揃えたルアーを投げつつ、釣果を上げていきたいと思います。

以上です。それでは、よい釣果を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました